妊婦の半数は経験?妊娠中期の胃痛・胃もたれ。
やっとつわりが落ち着いた妊娠中期。
でも、夕方から夜はいまだに胃もたれやムカムカが治まらないこともあります。
さすがに吐くことはなくなりましたが。。。。と書きたかったのに、つい先日も吐いたばかりorz
ま~だつわりが続くか~??もしや逆流性食道炎とか違う病気になった??
健診が1ヶ月ないので病院にも行ってないし、とりあえずは検索、検索。。。
と、いろいろ調べてみましたら、なんと妊婦さんのおよそ半数が胃痛・胃もたれを経験しているらしいですね。
・・・ほんと?
胃痛・胃もたれの原因は?
私、一人目妊娠中はつわり後それはそれは快適でしたけど??
するとやっぱり、「3人目で胃痛が」「上の子の時は大丈夫だったのに」という意見もチラホラ。
どうやら上の子の育児の疲れや、ストレスも関係している模様。
ん~、最近はちょっと息子を放置気味でストレスたまるほどしっかり育児もしてないんですけどね^_^;
まぁ以前の記事(こちら)にも書いたように、仕事をして現実逃避したいと思うくらいにはストレスたまってるみたいですけど(笑)
もちろん妊娠初期のつわりの時期に胃痛や胃もたれで苦しんでる方もいますし、妊娠後期は後期で、胃が子宮に押されて胃痛・胃もたれがひどくなる場合もあるようです。
・・・って、結局妊娠中はずっとツライってことじゃんか!!!(涙)
と、思ったら案の定そうらしく、どうやらこの胃痛・胃もたれは出産まで続く方が多いようです。
ネットでは、出産したらウソみたいにスッキリ!!という体験談を多く目にしましたが、私の友人は妊娠中のつわりがきっかけで逆流性食道炎になり、出産後も苦しんでいます。
私はどっちだろう。。。
最近は特に食べ物や量にも気を使っているんですけどねぇ。。。(←健診が近いせいもある 笑)
ただ私の場合、特にこれをしたから体調が悪いというのはないような気がします。
日中たくさん散歩しようが家でゴロゴロしてようが、あっさりした食事だろうが脂っこい食事だろうが、量が少なめだろうが多めだろうが、息子がたくさんグズろうがご機嫌だろうが、とにかくダメな時は夕方お風呂に入る前後からもう気持ち悪い感じです。
しいて言うならこの梅雨時期独特のスッキリしない天気というか、湿度の高いもったりした感じが、妙に疲れを倍増させている気はします。
それでもつわりの時期よりはだいぶ気持ち悪い時間帯も短くはなってきていますし、夜も以前よりぐっすり眠れるようになってきたので、私の症状は軽いほうだとは思うんですけどね。
ちょっと次の健診の時にでも医師に相談してみようと思います。
スポンサーリンク