浅吸いで痛む乳首ケア。
息子も完母で育てたんだもん!母乳育児なんて楽勝よ♪
・・・と思っていた自分を殴りたい(笑)
余裕ぶっこいて授乳室に行かず、ベッドの上で一人授乳を開始した結果。。。
産後2日目にしてすでに乳首痛に悩まされることとなりました。
どうしても最初赤ちゃんは浅く咥えがちになるみたいですね。
で、ちゃんと授乳室行って、助産師さんの指導を受けながら、ハムッ!!と咥えさせるやり方を思い出しましたが、時すでに遅し。
痛む乳首をこらえつつの授乳となったのでした。
息子の時の産院で売っていたのはこちら。
マドンナのベビーバーユ。
今回もこれを購入しようと出産前に探したのですが、近所の店では見つけられず。
ネットで購入しようとも考えましたが、小さいサイズで送料無料ってのが無いので、とりあえず買わずにいました。
乳首が痛くて痛くて、やっぱり買っておけばよかった~~~と後悔しつつ、産院の販売機をチェック。
今回の産院で売っていたのはこちら。
メデラのピュアレーン。
どちらも、乳首ケアだけじゃなくて赤ちゃんの肌にも使えるので良いと思います。
個人的にはピュアレーンの方がいいかな。。。
ちょっとお高いけれど。
ベビーバーユは「ほんのりハーブの香りが人気」らしいのですが、私は基本無香料が好きです。
こういうのを塗ると、嫌がっちゃう赤ちゃんもいるみたいですが、幸い我が子は二人とも何の違和感もなくゴクゴクと飲んでくれるので助かりました。
あ、塗っても痛いですよ(笑)
そんなすぐには治りません。
最初の何吸いかは、「ク~~~(>_<)」ってなりながら吸われてます。
いくら深く咥えてくれても、痛いもんは痛いっす。
プラス、今は張りとの戦いもあるんですな。
さし乳の状態になるのって、いつ頃だったっけかな~??
スポンサーリンク