【幼稚園・年少】上靴洗いに使えるおすすめグッズ!~洗剤編~
人生で、こんなにも靴を洗う機会ってあるんだろうか。。。
そんなことを思いながら、最低でも週イチ、多い時は週2回、息子の靴を洗っています。
上靴ってそんなに汚れるもの!?
まだ息子が入園する前、プレで今の幼稚園に行った時のこと。
上靴が必要と書いてあったけれど、うっかり忘れてしまったんですよね、私。
で、しょうがないから靴下のままホールへ行きました。
(今思えばスリッパ借りたらよかった。)
帰ってきたら、靴下が真っ黒!!!
幼稚園って汚い~~~と思った瞬間でした。
というわけで、
上靴で汚れるのは裏!
1週間で真っ黒になるし、粘土もべったり。
さらには、外遊びで、外履きもドロドロ。
こちらは全体的に汚れています。
外も中も砂だらけ。
週末に持ってくる上靴を見て、「今回はキレイだから洗わなくてもいっか」と思ったことは、今まで一度もありません。
靴を洗うときの便利グッズ紹介!!
靴を洗うときに必要な物、まずは洗剤です。
①ウタマロクリーナー
最初は、家にあったこちら。
|
これでいっか~。ウタマロなら落ちるでしょ♪と軽い気持ちで洗ったのですが、あれれ???キレイにならないぞ?
期待が大きすぎたのか、思ったよりもキレイになりません。
しかも、水切れが悪くて、どんなにすすいでもヌルヌルする気がします。
これはイカン!ってことで、ドラッグストアへ行きました。
②ズックリン
「靴用の洗剤と言ったらコレでしょう!!」
と、旦那が自信満々に出してきたのがこちら。
|
ズックリン??聞いたこと無いわ!(無知でスミマセン)と思いつつ、購入。
お!?汚れが落ちる!!
うん!キレイになった!裏の真っ黒も真っ白になった!!!
これはいい!
・・・・・・けど、香りが好みではないわぁ。
旦那の手柄っぽい感じもくやしいので(笑)、使い切ったら次は違うのにしようと心に決める。
③おひさまの洗たく くつクリーナー
で、最近やっとズックリンを使い切ったので、意気揚々と買ったのがこちら。
|
おひさまのにおい!?いいじゃ~ん♪
・・・・・ん?うん。
ま、いっか(笑)(笑)
臭くはないですよ。
なんか、ちょっと昔の車の芳香剤みたいなにおい?
あ、洗ってるときに感じるだけで、乾いてしまえばまったく気になりません。
汚れもちゃんと落ちます。
詰め替えもあって便利だし、我が家はこれに落ち着きそうかな。。。。
無くなった時、心変わりして詰め替えじゃなく違うのを手にしてそうですけど。
肝心の水切れは、どれもそんなに変わらないかなぁ。
結構すすぎはがんばってます。
さて。
今日もスニーカードロドロで帰ってきたので、明日は休みだしスニーカーでも洗うとしますか。
スポンサーリンク