インフルエンザの予防接種って何で2回なの?
今年は少ないと騒がれているインフルエンザワクチン。
周りでも「そろそろ打ちに行かないと」とざわつき始めています。
今年はうちはどうしようかな・・・・・。
インフルエンザにはかかりません!?
基本的にインフルエンザの予防接種は考えていません。
子どもたち含めて。
なぜか?
我が家は、家族全員インフルエンザ未経験者だったからです。
・・・そう、去年までは。
・勝手に抗体があると思っていた
これまでウン十年生きてきて、一回もインフルにかかったことないので、勝手に抗体があるもんだと思っていました。
旦那も私も、会社でインフルの人がいても感染したことなかったし、息子も幼稚園に通うようになっても全然大丈夫でした。
去年は息子のクラスが学級閉鎖になったにもかかわらず、息子はケロッとしてました。
なので、生まれてすぐの1回くらいは息子も予防接種を打ってもらいましたが、あとはやってなかったんです。
打たなくても全然かからないどころか、マメに予防接種してた子の方がインフルにかかっちゃってました。
・まさかのインフル
それが今年の春、娘→私とインフルに!!!
まさか感染すると思っていなかったので、娘がインフルと診断されたときは驚きはしたものの余裕でした。
でもやっぱり感染しちゃうものなんですね~。
・怖いのは異常行動
インフルで何が怖いって、やっぱり薬の副作用ですよね。
異常行動で騒がれて、薬の影響かどうかはハッキリしないと言われても、風評被害というかなんというか、一度思い込んでしまうと疑いは完全には晴れなくて。
それでもやっぱりきちんと治したいので飲むわけですが、どうやらあの薬、めっちゃ苦いらしいのです。
らしい・・・って、私も飲んだはずなんですが、カプセルだったのか粉だけど気にならなかったのか、まったく記憶にありません。
ただ、娘が毎回飲むのを嫌がって号泣し、薬を飲ませるのに一苦労だったのです。
インフルの予防接種を躊躇するワケ
それでもやっぱり、たぶん打たないと思います。
大きな理由は2つ。
・打ってもかかるときはかかる
結局、予防接種打とうが、インフルになるときはなるんですよね。
重篤化しないとか言われますが、打ってなくても特に重篤化はしませんでしたし。
かかるインフルによっても違うのかもしれませんが、なんか気休めにすぎないような気がしちゃうのです。
・子どもは2回打たなければいけない
そんな意味があるんだかないんだかみたいな注射を、子どもは2回も打たなきゃいけないんですよね。
この時期の病院ってインフルに限らず風邪だ胃腸炎だって感染症の宝庫なので、できるだけ行きたくないんです。
値段だって安くないし、それ2回×2人分と大人2人分となったら結構な出費になってしまいます。
まだ子どもも1回なら打つことを考えるかもしれないのに。。。
なんであれって2回なんだろ。
・13歳以下は2回らしいだけど・・・
13歳以下は基本的に2回らしいのですが、9歳以下で毎年インフルになってて、かつ毎年予防接種してる子は1回でも効果があるみたいです。
毎年インフルになってるって、それ効果があるんだかないんだかって話ですけどね。
調べれば調べるほど「本当に必要かな?」と思ってしまいます。
単なる愚痴というか、単純な疑問でした
別に、インフルの予防接種は無意味だよ!と言っているわけではありません。
医学的根拠とか知識とか皆無ですし。
ただうちの場合、これまでの感染歴を見ても「いらないかな~」と思うだけです。
まぁ、娘も私もインフルにかかったし、今年は打とうかな~とちらっと思ったりもしたので、「2回」にイラっとしちゃっただけです(笑)
病院で誰にも会わず、待ち時間ゼロで、せめて子供の分は半額とかにしてくれたら・・・・・・それでも打たないかな(笑)
スポンサーリンク