女の子にはオーバーパンツがかわいいしおすすめ!
今年の夏、娘が突然スパッツを履くのを嫌がるようになりました。
「それなら、公園行くからスカートじゃなくてズボンにしようね」
と提案するも拒否。
反抗期真っ盛りの3歳児、まったく言うことを聞いてくれません。
スパッツを嫌がる理由
確かに今年の夏は暑すぎたので、スパッツが嫌な理由もわかります。
・暑い
・履きにくい
・脱ぎにくい
特にトイレの上げ下ろしは結構大変。
そして、上記以外にも娘は「太ももにスカートの裏地があたってほしい」という理由でスパッツを履きたくないとのこと。
へーえ?となんとなくわかるようでわからない理由ではありますが、娘なりに理由があるのだからしょうがありません。
それでも母は履かせたい
しょうがない…けれど、やっぱり母としてはスパッツを履かせたい。
その理由は…。
娘は息子よりも活発なおてんば娘なので、公園に行ってもジャングルジムやはしご的な遊具もなんのその。
パンツ丸見えの状態でどんどん高いところに登ります。
公園って、
・ジャングルジム
・すべり台
・ブランコ
・砂場遊び
と、パンツが丸見えになるシチュエーションが山ほどあるんですよね。
まぁそもそも公園にスカートで行くなよって話かもしれませんが。
最近?はオーバーパンツと言うらしい
そんなわけで、昭和脳な私はスパッツがダメなら「ブルマ」だ!
と、ブルマを探しに西〇屋へ。
そして発見!
|
オーバーパンツという、パンツ(ショーツ)の上に履く1分丈のパンツです。
女の子のママさんはとっくにご存知の方も多いと思いますが、ファッションに疎い私は初耳でした。
これ、めっちゃいい!!!
オーバーパンツのメリット
まず、当然ですがパンツが見えません!
ブルマだと「はみパン」しちゃったりするじゃないですか。
それが、この1分丈のオーバーパンツなら皆無です。
そして娘がお気に入りのスカートを気兼ねなく履けるというのも嬉しい点。
よく、短パン付きのスカートもありますが、それだとワンピースの時に困ります。
オーバーパンツさえあれば、ワンピースでも全然大丈夫!
95cmサイズがやや小さくなりだして、ものによってはワカメちゃん化しちゃうワンピースも着せることができます。
どうやっても来年はムリだし、何より娘が気に入ってるし。(もう小さいからと別のを提案しても聞きゃしないのです)
肌着をインさせるとお腹が出ることもなく安心です。
秋から冬にかけてもお腹を冷やさないので使えるアイテムですね。
オーバーパンツにデメリットはあるの?
さて、メリットもあればデメリットもあるはず・・・。
とデメリットを考えてみましたが、今のところ見当たりません。
スパッツよりはパンツ寄りなので、見えたときに下着と間違われることがあるかもということくらいでしょうか。
でもそもそも見えてもいいように履くものなので、そこまで気にしてたらスカートなんて履かせられないような気が。
毎回遊びに行くときに「スカートならスパッツ!履かないならズボン!!」と言う娘との攻防もなくなり、私のストレスも軽減。
本当に良いことずくめです。
女児持ちなら持っていて損は無し!
こうして考えると、やっぱり男の子はラクだな~と思います。
短パンか長ズボンで用が足りますからね。
ただ、ひらひらしたスカートは女の子ならではの楽しみでもあります。
うちの娘は活発でがさつな一方でピンクやフリフリやキラキラなどの乙女っぽいものが大好きです。
少女趣味な娘がフリフリな恰好でも思いっきり公園で遊ぶためにもオーバーパンツは我が家の必需品となりました。
スポンサーリンク