3歳娘がディズニー映画を観た結果…
娘が突然アリエルにハマりました。
ディズニー映画は観たことがなく、たまたまディズニープリンセスが載った何かを見たんだと思います。
(ちょっと記憶にありません)
アリエルが好きと言うので、「アリエルっていうんだよ」と名前を教えたら、
プリンセスのことをアリエルと言うと勘違いしてしまいました。
そこで、秋の長雨や台風で天気が悪い日に、ディズニー映画鑑賞会を開くことに。
①白雪姫を観ての娘の反応
途中まで楽しく観ていた娘。
が、後半で雲行きがあやしくなります。
毒林檎を持った魔女(継母)が出てくるあたりで、「怖い」と涙目に。
かわいいのぉ(*´▽`*)とのんきな母を尻目に、ついには部屋を出て行ってしまいました(笑)
いやはや、そこまで怖かったとは。。。
最後、王子様のキスで目覚めるところで無事に戻り、娘も笑顔で見終わりました。
②シンデレラ
シンデレラストーリーとはよく言ったもので、やっぱり女の子は世代を問わず、
こういうキラキラした物語が好きなんですね。
娘はアリエルに並ぶほどにシンデレラも好きになったみたいです。
ただ、流れで観たシンデレラⅡは途中で飽きてました(笑)
まぁ、確かに気持ちはわかる。
私もかなり眠かった(;^ω^)
③塔の上のラプンツェル
ラプンツェルも途中ちょっとだけ怖いシーンがあったようで、「怖い」と目を背ける場面がありましたが、
それでも一番楽しんで観ていたような気がします。
これは息子も一緒に観ていました。(上二つは観ませんでした)
私的にもこれはおもしろかったです。
まぁ、白雪姫やシンデレラはすでに知っている物語ですしね。
④リロ&スティッチ
夏休み中に幼稚園の預かり保育を利用したときに、スティッチのDVDを観たようで、
二人が観たいと言ったスティッチ。
この時は私は体調が悪く、途中で寝てしまいましたが、子どもたちは夢中で観ていたみたいです。
DVDを返却するまでに「もう一回観たい!!」と言ったのはこれが初めて。
特に息子はハマったみたいで、2回目もしっかり観てました。
娘は2回目はちょっと飽き気味な感じでした。
※私も2回目は全部観れました(;^ω^)
おもしろかったので、近いうちにⅡも借りてきたいです。
⑤カーズ
完全に息子の趣味で借りてきたカーズ。
娘は結構序盤から飽きてました。
なんとなく全部観ていましたが、途中で飽きていろんなことをしながら観ていました。
親としては、カーズかなり楽しめました。
特に私はサントラが欲しいくらい音楽にハマりました。
まとめ
さて、お気づきでしょうか?
最初にアリエルにハマった娘。
なのに、リトルマーメイドを観ていないのです(笑)
最初に借りに行ったとき、リトルマーメイドはすべて貸し出し中でした。
その時に借りたのがシンデレラ。
そして、シンデレラを返却しに行ったとき、リトルマーメイドは戻ってきていました。
なのに、娘が観ると言ったのは白雪姫。
なぜ(笑)
母としてはアナ雪が観たかったよ。。。
そんなわけで、ディズニー映画鑑賞会をするようになって約1ヶ月になりますが、
なんとまだリトルマーメイドを観ていません。
これまで私も旦那もディズニー映画を観てこなかったので、新鮮な気持ちでどれも楽しく観ています。
観たいのたくさんあるんですが、トイストーリーも娘が「怖い」と言うので、2や3はまだ観れません。
3歳児にとって、ディズニー映画はまだまだ怖いところが多いようです。
こんなとろこで怖がるか~と意外だったり可愛かったり、なんだかおもしろい発見ができます。
スポンサーリンク