幼稚園児向けの雑誌ってやっぱりスゴイ!
少し前に話題になった「幼稚園 10月号」。
付録の仮面ライダージオウのガシャポン目当てで男の子ママの中には必死に探した方もいるのではないでしょうか?
税込み940円の雑誌が、メルカリで2,000円とか3,000円で売られているのも見ました。
たのしい幼稚園
こういう雑誌、めったに買わないので10月号の話題を知ったときにはすでに10月になっていて(10月号は9月1日発売)、
我が家では購入できませんでした。
息子はこの雑誌の存在自体知らないので別に騒ぎになることもなく、平穏に日々は過ぎていきました。
で、先日、子どもたちを連れて本屋に行くと、「俺これが欲しい!」「私はこれ!!」と幼児雑誌に食いつく我が子たち。
どれ~?と見ると、980円と920円!!高ぇ!!!!
食いつかないわけがない
娘が持っていたのは「たのしい幼稚園」
プリキュアを見てると「たのよう」のCMを見るので、存在は知ってましたが買ったことはありませんでした。
もう、表紙からして、
・プリキュア
・ここたま
・ディズニープリンセス
と、娘が好きなもののオンパレード!確かにこれは惹かれるわ。。。
付録がドンピシャ
そして、これは「買い」だわと決め手になったのが付録。
今まさに、写し絵ブームの娘にはもってこいの付録でした。
いやはや、幼稚園女児の好みをわかりすぎるくらいわかってらっしゃる。
中身がこれまた
すごいのは付録だけじゃなくて、雑誌の中身も良かったです。
シールで遊んだり、切ったり貼ったりして遊ぶ付録もあります。
(あれ、結局付録 笑)
シールは、使うページ数が書いてあるので自分でページを探して貼っていました。
貼るのも楽しいけれど、自分でページを探すのも楽しかったみたいです。
てれびくん
息子が手にしていたのは「てれびくん」
うん、ジオウもベイブレードも大好きだもんね。
こっちはこっちで幼稚園男子の心を掴んで離さないぜ( ;∀;)
高いだけあって付録がすごい
こっちの付録もやっぱりスゴイ。
ベイブレードのレイヤー(上の部分)が付いてる!!
紙製の子供だましなやつだったらイヤだな~と思い、書店のおばちゃんに「これってほんとに遊べるんですか?」と聞いてみたところ、
付録を実際に見せてくれました。(※袋は開けてません)
息子に確認したら使えるとのことだったので(←息子が一番詳しい)、購入決定。
メインの付録だけでなく
付録はそれだけではなくて、カードやメダルや仮面ライダートランプまでありました。
中身も、ドラえもんの漫画とか、迷路とかがあって楽しめます。
回し者ではありません
え?何この人、講〇社か小〇館の人?というくらい褒めまくってしまいましたが、
関係者でも回し者でもありません(;^ω^)
久々に買ったらこういう雑誌すげ~な~と感動したもので(笑)
でもやっぱり高いので、よっぽどじゃない限り買いません。
ま、たま~~~~~~にはいいかなってことで。
スポンサーリンク