年少娘がよく遊んだおもちゃとあまり遊ばなかったおもちゃ
昨日息子のおもちゃを整理していたら楽しくなってきたので、お次は娘。
娘は最近好き嫌いがかなりハッキリしてきました。
思い切りがよく、一度いらないと思ったものは本当にいらないみたいです。
この辺は男と女の違いなのでしょうか。
娘のお気に入り
基本は新しいもの好きで飽きっぽい娘。
その中でもお気に入りがいくつかあります。
①ディズニー ドリームレジスター
これは兄妹どちら用とあえてはっきりさせずに「二人に」ということで2年前にあげたサンタさんからのプレゼントでした。
そのためかケンカすることもなく交互に仲良く使い、飽きずに楽しく遊んでいます。
お金はすぐ無くすると思ったので付属のは別に保管し、100均で買ったお金を入れておきました。
案の定ボロボロ(笑)
そろそろお金を新しいものに替えたいのですが、前に買ったのが見つからず、お札の大きさが微妙で躊躇してます。
今なら付属のお金を出してもきれいに使ってくれるのでしょうか。。。
②リカちゃんハウス
私が小さいころリカちゃんにハマっていたので、3歳の誕生日に買ってあげたリカちゃん。
買ってすぐの頃に何回か遊び、しばらく日の目を見なかったのですが、最近また遊ぶようになりました。
兄がビルドのビニール人形、妹がリカちゃんを動かします(笑)
ケンカすると、
兄「もう(家に)お邪魔しない!」
妹「やだー!お邪魔してよーーー(泣)」
なんてやりとりに発展してます(笑)
兄は何歳までつきあってくれるのだろう(;^ω^)
③おやすみホームシアター
娘の1歳の誕生日プレゼントで買ったおやすみホームシアター。
この頃はまだディズニーに興味がなかったので、いないいないばぁのディスクも購入しました。
最近はディズニーキャラクターの方に替えています。
1歳の時からほぼ毎日つけて、最近では自分で寝る前にボタンを押すようになりました。
音楽が心地いいのですぐ眠りにつきます。
あまり遊ばなかったおもちゃ
親としては残念でならないのですが、あまり遊ばないおもちゃもやっぱりあります。
おもちゃって買ってみないとわからないこともありますからね。。。
①ここたまキャッスル
いや、つい1か月前買ったばかりですけど( ;∀;)
直前で変更してまで欲しいって言ったからこのプレゼントにしたんですけどーーー(-_-メ)
もちろんいらないわけではないらしいんですがね。
思ったほど遊びません。
もう少ししたらまたブームが来るのかな??
②プリキュアグッズ
今回のHUGっとプリキュア・・・
もう絶対買わないからーーーーーー( `ー´)ノって、前回の時に言ったはずなのに。
新しいの見たら、やっぱり言うよね、欲しいって。
しかも今回のプリハートは、ピンクだしハートだしで欲しいって言わないわけがない。
でも欲しがるわりに大して遊ばないし、本当にもう二度と二度と買いたくない・・・
③キッチンセット
女の子が産まれたらキッチンセットを買ってあげたい!!
そんな私の願望で2歳の誕生日に買ったキッチンセット。
買う前まで、100均で買ったおままごとセットで料理を作ったりしていたので、遊ぶとおもったんですよ。。。
ところが!!!!
結局フライパンとかをテーブルの方に持ってきちゃって、キッチンではほとんど遊ばず。
オーブンや棚が物入れになっておりました。
メルカリで売りたいけど送料の方が高くなりそうだし、捨てるのも大変。
これはちょっと失敗感が強いおもちゃですね( ;∀;)
もう少ししたら子ども用の包丁とか買って、リアル料理させた方がいいような気がします。
感想
上記以外にも、お医者様セットも不発に終わりましたし警官セットもイマイチでした。
買うのが早すぎた??とも思いますが、どうなんでしょう。
別にやみくもに買っているわけではなく、何かのおもちゃを注射や鉄砲に見立てて遊ぶ姿を見て買ってあげたのに。。。。
想像力がかきたてられないと遊ばないのかな(;^ω^)
料理とか、興味はあるはずなのに目の前に差し出すと遊ばなくなるのは、なんなんだろう。
子どもあるあるなのかしら?
スポンサーリンク