子どもたちの散髪で1,000円カットに行った結果
子どもたちの髪が伸びてきてモッサモサになってきました。
そこで、幼稚園から帰ってきてすぐ1,000円カットに連れて行きました。
散髪遍歴
息子が赤ちゃんの頃は私が髪を切っていました。
お風呂で大泣きされながらも切った思い出があります。
娘が産まれてから知り合ったママ友の中に美容師さんがいて、そこからはその人に切ってもらっていました。
美容師ママの子は二人ともうちと同い年で、上の子が幼稚園に入ったタイミングで仕事復帰したのでママ友の散髪はそこで終了です。
実家近くの1,000円カット
入園前にがっつり短くしてもらったので、入園後初の散髪は夏休みでした。
実家に帰省したときに母が「最近近所にできた1,000円カットすごくいい!!」とベタ褒め。
え~?1,000円カット~?と疑心暗鬼な私←超偏見。
しつこく勧められるので、ものは試しで行ってみることにしました。
あまりの良さに感激
チェーン店ではなく個人経営のお店なのですが、1,000円なのにめっちゃ丁寧!
切り終わった子どもたちを母に先に連れ帰ってもらい、私もカットをお願いしました(笑)
家族でハマり過ぎ(;^ω^)
すっかり行きつけのお店に
この頃は育児に疲れ切っていて、長い休みを子どもたちと一日中過ごす気力がなかった私。
夏休みだけでなく、冬も春も長い休みはすべて実家に帰省していました。
なので、散髪は毎回実家近くの1,000円カットでお願いするようになりました。
もちろん私も(笑)
チェーン店のメリット
その後、少し余裕が出てきた息子年中の冬休み、帰省をやめました。
息子の髪が伸びてきて、さぁどうしよう?となり、自宅近くの1,000円カットへ行ってみることに。
こちらはチェーン店です。
①車のイス
そこのお店には子ども用に車型のイスが用意されていました。
子どもたちの食いつきも最高です。
私も雑誌とかで目にしたことがあって、ちょっとあこがれてたやつです(笑)
②DVD完備
イスだけではなく、DVDも観れるようになっていました。
仮面ライダー、プリキュア、みいつけた!、アンパンマン・・・いろいろ揃ってます。
こういう設備があると親としてはありがたいですね♪
③泣いて切れなかった時用に子どもは後払い
1,000円カットって、最初にカードを購入するシステムなんですが(違うところもあるかも?)、
子どもの場合は泣いて切れないことがあるからと、切った後の支払いが許されます。
3歳以下の子だと泣いちゃって切れないことも多いようです。
チェーン店のデメリット
車のイスやDVDは実家近くのお店にはないので、この辺はいいな~と思いました。
しかし、チェーン店にはデメリットも多いです。
①美容師がいつも違う
常に数人の美容師がいて、流れ作業的に終わったところへ通されるので、毎回切ってくれる人が違います。
1回目に切ってくれた人がわりと上手だったので今回も行きましたが、人が違うとこうも違うのか・・・という結果に。
詳しくは後述します。
②雑
一人当たり約10分でカットするという前提だからなのか、雑です。
1,000円だし、まぁこんなもんか。。。とも思うのですが、実家近くのお店があまりに丁寧なのでその違いに愕然としました。
子どもたちのカットはお願いしますが、私は切ってもらいません(;^ω^)
チェーン店でカットした結果
チェーン店で切ってもらった子どもたちがどうなったかと言いますと・・・
息子→カッパ
娘→原西みたいな前髪
になりましたorz
どうしても気になる部分を、「ここもう少しどうにかなりませんか」と言ったら、「こういうカットはどうしてもこうなります」と。
美容師のママ友に見せたら、「いや、なんねーし笑 そいつが下手なだけだよ!週末直してあげるから」と力強いお言葉をいただきました。
ちなみに息子と娘はそれぞれ違う人に切ってもらったのですが、両方残念な結果になりました。
もちろんいい人もいると思います
これは1,000円カットだからというより、美容室の腕前とかセンスの問題が大きいのかもしれません。
実家近くの美容室のように、1,000円でも4,000円のカットと同じくらい丁寧に切ってくれる人もいます。
自宅近くのお店も、最初の時は気にならない仕上がりだったので、美容師が代わればそれなりに満足いく内容だったかもしれないです。
でも、きっと私はそのチェーン店はもう利用しないと思います。。。
だって次のタイミングはたぶん卒園式・入学式前ですもん。
一生残る写真がカッパと原西は可哀想すぎる( ;∀;)
※あくまで個人の感想です。
スポンサーリンク