幼稚園の行事ごとの写真注文が毎回悩ましい
秋にはたくさんの行事があった幼稚園。
さ~て、来ましたよ。写真販売のお知らせが。。。
値段は妥当なのか
うちの幼稚園はスナップ写真が150円、集合写真は600円です。
スナップ写真をキングサイズにしたければ300円!!
・・・高い(;´Д`)
プロが撮った写真とはいえ
もちろんプロのカメラマンがものすごく大きくて高そうなカメラで撮ってくれます。
もしかしたら150円でも安いのかもしれません。
いろいろ手間もあるでしょうし、今日日の写真屋さんはそういうところで儲けているんでしょうから、まぁしょうがないのもわかります。
わかりますけど。。。。。
やっぱり高い!!!
集合写真という曲者
悩ましいのは集合写真です。
600円もするので買うのを躊躇しますが、イベント名と日付が入ってるんですよね。。。
そりゃ買っちゃいますって。
たとえ4枚中どの写りもビミョーって時だって、せめてこれかな?っていうの選んじゃいますって。
集合写真、別にちっちゃくてもいいんだけどな(´з`)
どのくらい写ってる?
うちはマンモス校なのですが、園側が徹底しているようで、「うちの子全然写ってない!!」という苦情が出ないように頑張っているらしいです。
ま、どこもそうでしょうけど。
なのでカメラマンさんはかなりの数います。
+ビデオ撮影の人もいるので、運動会などでは我が子を写そうとするとカメラマンが邪魔だな・・・ということもあったります(;^ω^)
うちの子避けてるの!?
で、みんな平等に映しているはずなのに!!!
息子はカメラが嫌いなのか何なのか知りませんが、とにかく写ってない。
写っていても真顔とか、変な写り。
みんなワンショットがあるのに息子だけ他の子も写ってたり表情がイマイチだったり。
息子は写真運がほんとに無いんですよね。
娘の場合
対して娘はよく写ってます。
いつもニコニコしてるせいなのか、カメラを避けないのか。
ちっちゃく写っているのも表情がおもしろかったりして、つい購入ボタンを押しちゃうことも。
驚きの金額に
困ったのは運動会と遠足を一緒に販売したときです。
今年は二人在園しているので、写真も二人分。
しかも運動会は親も一緒に参加するのが多かったり、遠くてうまく撮れなかったりするのでプロ頼みの部分が大きいのです。
多くなった理由
特に今年息子は代表の挨拶をしたので、めずらしくワンショットの写真がたくさんありました。
娘は娘でクラスで一番小さく、一番前にいることからよく写っていました。
かなり厳選したつもりでしたが、それでも万越え(-ω-)/
運動会と遠足の集合写真を合計4枚買うだけで2,400円・・・・いや、ほんと高いって!!!(3回目)
その笑顔プライスレス
何がいやらしいって、幼稚園での練習風景とかもあるんですよ~。
普段見れない園での様子、残したいじゃないですか( ;∀;)
娘なんて総練習と本番の服が同じで本番どっちだよ!!みたいになっちゃいましたけど(笑)
※年中からは園指定の体操着を着ます。
そして追い打ち
さらにはDVDもありますからね~。
これも二人分で6,000円(゚д゚)!
中身を見てから買うことができないので、買ってみてあまり写ってなくてがっかりすることもあります。
ほんとにさ、結構な出費なんだから、もっとがんばって撮ってくれよ!!!ってクレーム入れたくなることも。
お遊戯発表会だってよ
こんなグチグチしてるのは、今ちょうど先日あったお遊戯発表会の写真販売が来たからなんです。
なんとしても二人で5,000円程度に抑えたかったのにアンタ!!
園での練習風景にプラスして、園での日常の風景までありましたよ!
そりゃ買うでしょ( ;∀;)
園庭の滑り台楽しそうにすべってる我が子とか、ただ園庭を楽しそうに走ってる我が子・・・
こんなん、公園で撮った写真と大差ないはずなのに。
周りにお友達がいたり、制服着てるだけでまた雰囲気が違うんですもの(*´з`)
まとめ
なんだかんだ言っても、写真販売めっちゃ楽しみにしてます。
写ってたらたくさん買っちゃうので大変ですが、やっぱりたくさん写ってると嬉しいんですよね。
あとからアルバム見るのがまた楽しい♪
我が家、常に財政難なのでできるだけ出費は抑えたいと思いつつ、今しかない思い出は大切にしたいな~と思います。
・・・と盛大な言い訳を自分にしつつ、お遊戯発表会の写真を選びます(≧▽≦)
スポンサーリンク