【2019年秋冬セール】西松屋底値セール行ってきました!
本日2月26日(火)より、西松屋底値セール始まりました~~!!
待ってましたよ、この時を。
底値は198円
夏物は99円が底値でしたが、冬物は198円が底値になります。
前回と同様、初日に行くと値札はまだそのままです。
定価1,279円のコーデュロイパンツもレジを通すと~~~~~~。
ピッ→198円
いやまじ最高すぎでしょ。
今回の最高値
今回の最高値は息子用に購入したトレーニングウェア(上下)です。
定価1,979円が378円でした。
安い!!
裏がフリース素材なので暖かそうだし、いかにも小学生男子って感じでカッコいいです。
着るのは・・・1,2年後(;^ω^)?
タグといえば
戦利品はすべてタグ付きで残しています。
ちなみに底値セールは返品交換不可だったと記憶しております。
※店舗によって違うかもしれません。確認してみた方がいいです。
特に娘は好みが激しいので、あまり好きではないものは絶対に着ません。
返品できれば助かりますが、もし難しいときにはタグ付きの方が「新品」だとわかりやすいですからね。
古着屋やメルカリに売るにしろ絶対に得です。
※当然ですが、転売目的で購入したわけではありません。
初日の様子は?
この底値セール、私が知ったのは去年のこと。
去年の記事【2018年夏】西松屋99円底値セールいつから?にも書いたように、初日はガラーンとしていました。
が、認知度が高まってきたのでしょうか、今年は開店前から待つ人がちらほら。
かくいう私も駐車場にて待機。
開店と同時をねらうガチ勢の一人です(笑)
<あっという間に人だかり/h3>
開店5分で底値コーナーにはあっという間に人だかりができていました。
今回は女の子の90~110くらいを狙っていそうなママさんが多く、130~140の男の子服メインで探しに来た私はゆっくり見ることができました。
もちろん娘用の110~120サイズも無事ゲット。
でも120サイズはライバルが多いのか、ほとんど残っていませんでした( ;∀;)
やっぱり初日!
サクッとお昼ご飯を食べもう1店舗見に行きましたが、そちらはほとんど残っておらず。
店舗によってもかなりバラつきがあります。
当然のことながら初日のオープンしてすぐが一番の狙い目です。
事前に欲しいものをリストアップ
あとは、やみくもに探すよりも事前に何が必要かを考えて行った方がいいです。
今回私は、
・息子のズボン(130)
・息子のトレーナー(140)
・娘の薄手アウター(ウィンドブレーカーなど・110か120)
を重点的に探しました。
結果、いろいろ目移りすることなく目当てのものを探すことができ、目当ての品をゲットしたあとはゆっくり他のものも見ることができました。
まとめ
冬の底値セールは2月末から3月頭という情報により、先週あたりからソワソワしていました。
結果として今回は無事に初日から底値セールに行くことができて大満足です。
やっぱり素敵だわ、底値セール。
もちろん夏も参戦予定ですよ~~~(≧▽≦)ノ
スポンサーリンク
タグ:西松屋198円セール, 西松屋底値セール