満3歳入園のメリット・デメリットとは?

娘は満3歳で入園しました。 娘の場合はメリットしか感じられませんでしたが、満3歳入園のメリット・デメリットについてまとめてみました。 まずは幼稚園に確認を ところで、どこの幼稚園・こども園でも満3歳入園ができるわけではあ・・・
「テキトーものぐさ母ちゃんの初めて育児。」のカテゴリー「体験談」の記事一覧です
「体験談」の記事一覧
娘は満3歳で入園しました。 娘の場合はメリットしか感じられませんでしたが、満3歳入園のメリット・デメリットについてまとめてみました。 まずは幼稚園に確認を ところで、どこの幼稚園・こども園でも満3歳入園ができるわけではあ・・・
お正月と言えばお餅! 完全にお約束みたいになってますが、お餅の食べ過ぎで太りました。 驚くべき体重増加です。。。 餅つきの思い出 つきたてのお餅って本当においしいですよね。 ・・・とはいえ、昭和生まれの私でも杵と臼でつい・・・
夏に行った水泳短期教室がとても好印象だったので、冬は体操教室に申し込んでみました。 4歳から可能とのことで娘もギリギリ参加OK。 短期教室を選んだ理由 習い事としてやるのではなく短期教室にした理由はこちら。 ①入学前に自・・・
子どもたちの髪が伸びてきてモッサモサになってきました。 そこで、幼稚園から帰ってきてすぐ1,000円カットに連れて行きました。 散髪遍歴 息子が赤ちゃんの頃は私が髪を切っていました。 お風呂で大泣きされながらも切った思い・・・
先日、就学時健診に行ってきました。 なんかいろいろ拍子抜けの就学時健診。 まぁ無事に終わって良かったです。 最初からアレレ? まずは受付からつまづきました(;^ω^) 受付が4か所あったので、空いてそうなところに並んだら・・・
今、我が家では昭和の遊びブームが到来しています。 私達夫婦がヘタクソだからなのか、子どもたちともそれほど優劣がつかずに遊べるものも多くて、 家族全員で楽しめるのです。 ①折り紙 これは今も昔も変わらず幼児の定番アイテムで・・・
幼稚園の歯科検診がありました。 結果を見てびっくり! 年長の息子に虫歯があるらしい。 年少の娘も経過観察の歯があるとのこと。 毎日仕上げ磨き頑張っていたのに。。。 とにかくすぐに歯医者を予約しました。 歯医者に行ってさら・・・
もうすぐお遊戯会です。 今年は息子と娘、両方が参加しますのでいつも以上に楽しみです。 さて、お遊戯会といえば、親が気になるのは座席とビデオ撮影。 今までを振り返り、反省を踏まえて今年に臨みます。 年少のお遊戯会 持って行・・・
断捨離をしようと押入れをゴソゴソやっていたら、息子のトレーニングパンツが出てきました。 懐かしい…。 結局ほぼ使わずに終わったトレーニングパンツ。 そういえば、娘の時は買いもしなかったな、とふと思いました。 娘のトイトレ・・・
我が家には息子が2歳の時にかった三輪車以降、外で乗れる乗り物がありませんでした。 今なら、三輪車からストライダーに変更できる、 こういうのもいいな~と思うんですけどね。 目先のことにしか目が行かない私は、かわいくてかっこ・・・
Copyright (C) 2021 テキトーものぐさ母ちゃんの初めて育児。 All Rights Reserved.