下痢の時の離乳食。
やっと息子の下痢が完治しました。 せっかく離乳食の進みも順調で軟飯にしたところだったのに、またおかゆに逆戻りしてしまったのでストックが増えてしまい、息子には当分お粥を食べてもらうことになりそうです。 で、その離乳食ですが・・・
「2013年8月」の記事一覧
やっと息子の下痢が完治しました。 せっかく離乳食の進みも順調で軟飯にしたところだったのに、またおかゆに逆戻りしてしまったのでストックが増えてしまい、息子には当分お粥を食べてもらうことになりそうです。 で、その離乳食ですが・・・
私のバッグは常に重い。 これは学生の時から変わっていない気がします。 そして、周りのママさんたちってほんと収納上手。 バッグの大きさは大差ないのに、バスタオルやらおもちゃやら次々出てくる。 かたや私は、バスタオル入りきら・・・
とにかく期間限定品を増やさないことを考えていた私。 出産前のネット検索の結果、「授乳ブラは必要ない。ブラトップが意外と使える。」という結論に達しました。 で、産後。 こんなに乳出してなきゃいけないんじゃ、ブラトップさえ必・・・
新幹線での授乳は、実はちょっと楽しみでした。 行きはおっぱいを欲しがらなかったので残念だったくらい。 楽しみの理由、それは。。。 あわよくば車掌室に入れちゃうかもしれないこと。 残念ながら(?)多目的室が空いていたので、・・・
結婚式の為、新幹線で2時間の距離の場所へ1泊で行って来ました。 家族で招待されたので息子も参加です。 授乳できる場所って意外に少ないものですね。 今回の旅行は結構苦労しました。 特に最近は以前にも増しておっぱい星人なので・・・
一時よりは落ち着いたかに思えた夜泣き。 ひどいときは1時間に1回起きることもありましたが、やっと3時間くらいは寝てくれるようになったところでした。 ところが最近、また頻繁に起きるようになりました。 熱帯夜で寝苦しいせいか・・・
授乳クッションはしばらく購入しませんでした。 家にあるクッションやタオルで代用できる!買わなくてもいける!と思っていたからです。 しかし、実際にクッションに乗せてみると滑って飲ませにくい。 赤子も無理な体勢でつらそう。 ・・・
前回はネットで買いました。そして失敗しました。 やっぱり現物を見ないとダメだ!! ・・・・買い物の基本ですね。 息子8ヶ月。 はいはいをするようになって、児童館や子育てセンターに行く機会も増えてきました。 生活リズムも少・・・
マザーズバッグ、悩みますよね。 実際に生まれてみないと何がどれだけ必要かわからないし、かと言って生まれてから探そうとしても、なかなか店には行けないし。。。 私は、出産前にまず一つ購入しました。 私がマザーズバッグを購入す・・・
マタニティグッズもベビーグッズも期間限定品なので、極力買わない方向でやってきました。 ・・・が、そんな私が2つも買ってしまったもの。 それが授乳ケープです。 しかも新品で!!! 最初はバッグに入れることも考えて、ストール・・・
Copyright (C) 2021 テキトーものぐさ母ちゃんの初めて育児。 All Rights Reserved.